
スタディングで通信講座の購入を考えている方で、「後払い」決済ができるかどうか気になっている人もいるかもしれません。
結論から言って、スタディングは後払いできます!
スタディングでの「後払い」の購入方法についてお話しします!
目次
スタディング後払いも可能!
こんど払い byGMOでできる
スタディングでは、「こんど払い byGMO」という決済方法を使えば「後払い」も可能です。
「こんど払い byGMO」とは 「いま買って、こんど払おう」 をコンセプトとした、GMOペイメントゲートウェイが商品代金を立替払いする決済サービス。
携帯電話番号とメールアドレスの認証のみで利用できるので、即時に決済ができる仕組みとなっています。
1ヶ月分の利用分が翌月1日ごろにまとめて請求され、月末までにコンビニで支払うというフローです。
スタディングで後払いする方法
スタディングでの支払い方法選択
では、スタディングで「後払い」決済をする手順についてご紹介します!
まず、スタディングのオンラインページから希望の講座を選択して購入ページに進みます。
そして「お客様情報入力ページ」を入力し終わると、以下のような「支払い情報入力ページ」になります。
項目の一番下に「後払い(今度払い by GM)」の表示があるので、そちらをクリックしましょう。
こんど払い byGMOでできるの利用手順
スタディングでは、GMOペイメントゲートウェイ株式会社提供の「こんど払いbyGMO」により、「後払い」でのお支払いが可能。
認証・審査完了後、受講可能となり、翌月1日頃、お支払いについてのSMSおよびメールが届きます。
お支払いのコンビニエンスストア(ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セイコーマート)を指定後、翌月末までにお支払いとなります。
注意点
認証・審査がある
「こんど払い byGMO」で後払い決済をするには認証・審査が必要になります。
入力した氏名、電話番号、メールアドレスなどの個人情報がGMOに提供されます。
手数料がかかる
1か月(末日締め)のこんど払いのご利用金額合計により、以下の手数料がかかります。
・合計5万円未満の場合:支払い手数料 300円(税抜)
・合計5万円以上の場合:支払い手数料 600円(税抜)
利用可能金額
毎月末日締めで10万円(税込)まで利用可能です。
領収書の発行について
後払い決済の場合は、スタディング側では領収書の発行はできません。
GMOペイメントゲートウェイ株式会社に問い合わせる必要があ流のでご注意を!
支払いはコンビニのみ
「こんど払い byGMO」の支払いはコンビニ(ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セイコーマート)のみです。
コンビニなので基本、24時間空いている時間であればいつでも自分の都合の良い時に行けばOKなので便利です。
支払期日を忘れないように
期日を過ぎてのお支払いの場合、お支払いいただいた日時によっては延滞手数料として220円(税込)が加算される場合があるようなので支払期日を忘れないよう要注意してください!支払い期日を過ぎてしまったらその翌日に、再度請求SMSおよびメールが送られてくるようです。
まとめ
スタディングでの後払い決済についてご紹介しました。
お支払いはささっと済ませ、スタディングで資格の勉強をスタートし、最短合格を目指しましょう♬