アフィリエイト広告を利用しています。

【評判・口コミ】スタディング中小企業診断士講座がおすすめな理由

こーじ
こーじ
中小企業診断士の資格を取りたいな〜。色々調べて、スタディングの中小企業診断士講座が気になってる。仕事が忙しくてもこれならできるかも!?スタディング実際どうなの?

このような不安や疑問をお持ちではありませんか?

  • スタディングの通信講座、自分も継続して学習できる?
  • 忙しくても本当にスキマ時間にスマホで気軽に勉強できる?
  • 受講者の生の声・評価を聞きたい!
この記事では、2022年7月からスタディングで学習をはじめた著書が皆さんのそんな疑問に答えます。スタディングの講座の詳しい学習内容や、受講を続けてみてのリアルな感想についてご紹介します!
みっきー
みっきー

『スキマ時間を使って本当に勉強できるのか知りたい!』

『忙しい社会人でも続けられるのか、受講者のリアルな評価を知りたい!』

という方は、記事を読み進めてくださいね!

 

↓↓↓ 今なら10%オフクーポン配信中♫ ↓↓↓

スタディング無料登録で10%OFFクーポンGET!!

効率的に勉強できる体系化したプログラム

試験によく出る所のみをコンパクトに学習!

中小企業診断士資格取得までの学習時間は一般的に約800~1000時間程度といわれています。

つまり1年以内で合格を目指す場合、1週間に約20時間、1日当たりに計算すると約2~3時間程度の学習時間の確保が必要だということ。

中小診断士試験の試験範囲はかなり広範囲なのが特徴です。

しかし、仕事を持つ社会人にとって広範囲に渡る試験勉強と仕事を両立するのは中々ハードルが高いですよね…。

そこで重要なのが試験に出題される問題を無駄なく効率よく学習し自分の中に落とし込み、何度も繰り返し過去問を解いて記憶を定着させていくこと。

そんな短期合格のための学習方法が叶うのがスタディングの中小企業診断士講座です!



忙しい社会人の味方!無駄ない効率的なカリキュラム

私がスタディングの中小企業診断士講座をスタートしてまず気に入ったのが、短期合格に向けての無駄のない効率的なカリキュラムが組まれているという点です。

科目ごとに細分化された講義、フォローアップ講座でインプットして、スマート問題集で頻出度の高い問題から解いていく、そして過去問セレクト演習、年度別過去問題集で過去問を何度も繰り返す解いていく、というのが基本的な学習の流れ。

最短合格のために構築された分かりやすく明瞭なプログラムがとても取り組みやすい!

実は少し浮気して他社の人気テキストも購入して使ってみましたが、全く遜色ないと感じました。

何人も合格者を輩出しているだけある、非常に充実したクオリティの高い受験者に寄り添った学習コンテンツだと思います!

フォローアップ講座

▲動画のフォローアップ講座はこんな感じです。社長の綾部さんが講師となり講義してくれます。

練習問題のページ

▲練習問題のページ。4択から答えを選びタップするだけの簡単操作。

▲回答するとこのように表示されます。「要復習に追加する」にチェックを入れると次回復習する問題として表示されます。

結果発表ページ

問題を全て解き終わるとこんな風に結果が出ます。全受講者の平均点も表示されるのでモチベが向上します。

膨大な知識をビジュアルで表した学習マップ

膨大な知識を体系化した学習マップもスタディングには欠かせない学習ツールです。

スタディングを運営する会社、株式会社KIYOラーニングの社長で本人も中小企業診断士の資格をお持ちの綾部さんが編み出されただけあって、これが非常に有効なツール!

非常に幅広い出題範囲が視覚的に整理されたマップです。

私は学習マップを何度も何度も見て、講義の内容を思い出し記憶するように心がけています。

するととても学習内容の記憶が定着しやすくなるのです。

 

スタディングの中小企業診断士講座を詳細をみる

スマホやPCでいつでもどこでもスキマ時間に学習できる

いつでも快適に使えるアプリ

スマホアプリであるという点は、私が何よりスタディングの通信講座を気にいっているポイント!

スタディングでは机に向かって椅子に座り、テキストを開いて…という億劫なひと手間が必要ありません。

自分にとってこの一連の動作がネックだったりするので、机も椅子もテキストも必要なく、スマホだけで手軽に学習に取り掛かれるのは非常にありがたいこと。

自宅でソファやベッドに寝っ転がりながらでも、通勤中の電車の中でも、お散歩しながらでも本当にいつでもどこでも手軽に使っています。

だから普段三日坊主の私でも挫折せずこれまで資格試験勉強を続けられています^^

スタディングアプリを入れたiPhone

私はiPhoneのホーム画面右下にスタディングアプリ設置。いつでも開けるようにしてます!

 

みっきーのスタディングの使い方

私はこんな風に使っています。

【とある平日の例】

《朝》通勤往路30分間: スマホで動画の講義を聞いたり、問題を解いたり。

《昼》お昼休憩に30分間: スマホで問題演習

《夜》通勤帰路30分間 : 講義聴講

   帰宅後1時間: 問題演習

 

【土日の例】

《ガッツリ学習する日》学習室で5、6時間:iPadで普段より大きな画面で学習(大きな画面だとよりクリアに見えこれはこれで気に入ってます。)

《外出する日》移動時間や待ち時間などにスマホで学習。

       ウォーキングしながら講義聴講。

       次の待ち合わせまで時間がある時などカフェに入ってスマホで学習

勉強するぞ!と構ずに手軽に使えるので本当にスキマ時間を有効活用して勉強できるということがお分かりいただけるでしょうか。

サクサク進められる!使いやすいUI/UX

そして、アプリの内容自体がとても使いやすい操作感なのもとってもいい!

システムが明快、ユーザーインターフェイスが優秀で使い勝手が良いからこそ、スキマ時間に気軽に開きたくなるのだと思います。

また、モチベーションが続きやすい色んな機能がついていて毎日使う程に好きになる仕様です。

例えば学習フロー。動画講座を試聴しインプットしたらその後はすぐに問題を解いてアウトプットをするという、効率よく学んで短期合格を目指せるフローが組まれています。

 

スタディング 中小企業診断士講座のキャプチャ

動画視聴、問題演習が完了したらアイコンマークがチェックに変わり、自分の進捗状況が一目瞭然です!

「今日は何を学ぼうかな」と悩む必要もなく、最適な順番でサクサク勉強を進めていけるのが心強いです。

さらにスタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計されグラフと数値で表示されるとても便利な学習レポートという機能もついています!

何をどれぐらい学習したか学習履歴が日付別に可視化されすぐに確認できるため、学習時間や学習計画どおりに進んでいるか把握できるとても良い管理機能です。

今の自分の立ち位置を把握することができ、結果的に学習が効率化しモチベーションもアップしますよ!

オンライン学習だからこそ可能な素晴らしい仕組みだと思います。

=>「スタディング 中小企業診断士講座」のキャンペーン情報や無料お試しはコチラ!

勉強仲間ができるので励みになりモチベ継続

心強い「勉強仲間機能」

スタディングの中小企業診断士講座を使ってみて好きになったもう一つのポイントが「勉強仲間機能」です。

社会人にとって、忙しく慌ただしい毎日の中で、一人で仕事と資格勉強を両立していくのは中々難しいもの。

そんな時に、同じ志を持つ仲間がいるということはことはとても大切なことですよね!

スタディングの中小企業診断講座には、キャプチャ画面の通り「勉強仲間」のページがあります。このオンライン上のスペースで、勉強仲間を見つけられることができます。

勉強時間・内容など日々の学習記録を投稿でき、自分の進捗や勉強仲間の状況がタイムライン上に表示されます。その投稿に対して「いいね」やコメントを書き込むことができます。

コメントを見てやる気を取り戻せる

私は地味にこの小さな交流が自分のモチベアップになってとても気に入っています。この機能があることで、試験勉強を継続し、習慣化することにつながっていると思います。

社会人一人で資格勉強をしているともちろん孤独を感じることもしばしば…。問題が解けなくて不安になったり、同じ問題を何度も間違えて焦ったりということもあります。

そんな時に同じ目標に向かって頑張る勉強仲間がいることはとても励みに!

勉強仲間の学習記録やコメントをタイムラインで見て自分も頑張ろうと私はいつも励まされています。自分の投稿にいいねをもらうととても嬉しい気分になったり仲間意識を感じたりし、やる気がアップします。

同じような悩みを持つ仲間の存在は心の支えです^^

=>「スタディング 中小企業診断士講座」のキャンペーン情報や無料お試しはコチラ!

スタディングは効率的に最短合格を目指す人におすすめ!

中小企業診断士になりたいと思った時が、勉強を開始すべき時

試験日は年に1度大体8月ですが、中小企業診断士試験に合格したいと思ったその時が勉強をスタートするのに一番相応しいと個人的に思います。

出題内容がかなりの広範囲であることが特徴の中小企業診断士試験。1000時間の学習時間をいかに積み上げていくかは、自分次第ですが学習を初めてみなければ、実際に自分がどのくらいのペースで学習していけるか分かりません。

私がスタディングの講座を開始したのは2月なので、今年の試験日8月までは半年しかありません。ストレート合格の夢は持っていますが、2023年の試験までなら1年半あるし、2回受験できるじゃん!と前向きに捉えて2月に始めて良かったなと思っています。

大切なのは受験を決めたらなる早で本気の勉強をスタートすることだと思います。試験勉強を開始するのは早ければ早い方が良い。

そして、興味を持ったその時が一番モチベーションが高く熱心に取り組みやすい時

なので中小企業診断士になりたいと思ったら、今すぐ講座を申込んで学習をスタートさせるのをおすすめします。

簡単申込みで今すぐスタートできる!

スタディングの中企業診断士講座は、申し込みが完了するとすぐにアプリをダウンロードすることができ、ネット環境さえあればいつでもどこでも簡単に学習をスタートできます!

紙のテキストなどと違って学習を始めるまでのリードタイムが短いのもとっても魅力的なんです!

スタディングで合格目指しましょう!

スタディングの中小企業診断士講座は、試験によく出る問題を効率よく学習することができる、時間のない社会人にぴったりの通信講座です。

三日坊主になりがちな自分でも続けられる、学びやすく、分かりやすく、続けられるシステムが整っているスタディングおすすめですよ!

【まとめ】

  • スマホでできる、効率的な学習カリキュラムと使用しやすいシステム。
  • 1日の勉強時間が記録されたり間違った問題のみを何度も解いたりできる素晴らしい機能付き。サクサクと勉強でき継続しやすい。
  • 通勤中、電車を待つ時間、次の約束まで少し時間が空いた時など、机に向かわずスキマ時間にスマホひとつで勉強でき、忙しい社会人にぴったり!
  • 2022年2月から受講中の筆者は今のところ学習習慣は身につき、快適に学習中!
みっきー
みっきー
スタディングの中小企業診断試験が気になっている忙しい社会人の方、ぜひ一緒に合格を目指しませんか?

↓↓↓ 今なら10%オフクーポン配信中♫ ↓↓↓

スタディング無料登録で10%OFFクーポンGET!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です